投稿募集
「現代短歌」「現代短歌新聞」編集部では、定期ご購読者の投稿を随時受け付けています。
「現代短歌」へ投稿
投稿締切偶数月(2、4、6、8、10、12月)の10日
読者歌壇
選者は東直子先生です。
未発表作品3首。
投稿作品は、編集部の選により3首〜1首を掲載します。できるかぎり詠草をそのまま掲載しますが、やむをえず添削させていただく場合がありますので、ご了承ください。
【投稿方法】
ハガキに未発表作品3首を書き、「現代短歌」前号の投稿チケットを貼付の上、氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号を明記し、編集部「読者歌壇」係宛にお送りください。
チケットのないもの、また4首以上の投稿は無効となりますので、ご注意ください。
投稿作品
未発表作品50首。
新作50首の連作を構成し、タイトルを付けて下さい。
【投稿方法】
氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号を明記し、封書もしくはメールで編集部「投稿作品」係宛にお送りください。
採否は編集部に一任いただきます。採用された方には規定の稿料をお支払いします。
「現代短歌新聞」へ投稿
投稿締切毎月末日
読者歌壇
未発表作品2首。
選者は大辻󠄀隆弘先生、花山多佳子先生です。
【投稿方法】
ハガキに未発表作品2首、氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号を明記し、編集部「読者歌壇」係宛にお送りください。
3首以上の投稿は無効となりますので、ご注意ください。
投稿締切毎月10日
推敲アドバイス
推敲の悩みを吉川宏志先生に相談してみませんか?
ハガキまたはメールに1首。表現したい内容や推敲でお悩みのポイントなどを書き添え、氏名(筆名の場合は本名を併記)、郵便番号、住所、電話番号を明記し、「現代短歌新聞」推敲アドバイス係宛にお送りください。
投稿先
投稿は下記までお願い致します。
- 郵便
- 〒604-8212 京都市中京区六角町357-4 三本木書院内 現代短歌社
- FAX
- 075-256-8873
- toko@gendaitankasha.com